ダウがかなり下げましたねえ。
保有中のテラスカイが大暴落しそうで、月曜日を迎えるのが怖いです((((;゚Д゚))))
話は変わって趣味の話を。
私は昔からゲームが好きなのですが、 今年は結構面白うそうなタイトルの販売が多く、今からとても楽しみにしています。
新ハードに関しても、PS5が今年の12月に販売されるというデマも流れていましたが、実際の販売日とそこまで相違ないのではと勝手に期待しています。
ただ、ここ数年はプレイするよりも、 続きをYouTubeのプレイ動画で楽しむことが多いです。
複雑な操作やたくさんの知識の詰め込みを要求されると、アラフォーのおっさんにはちとキツイ。
恐らく最後に購入したであろうレッドデッドリデンプション2なんかは、上記の理由で3日くらいで積みゲーに。
先日発売された龍が如く7もAmazonでカートに入れ、後は注文ボタンをポチるだけでしたが、最後の最後で心変わりして、結局は酒飲みながらのストーリー動画視聴で済ませる始末。
こんな調子なので、買ったところで積みゲーになる可能性もありますが、今の所購入予定のゲームは以下の通り。
※本当はゲーム画像を掲載したかったのですが、メーカーの利用規約的に無理っぽいので、公式HPのリンクのみとなります。
仁王2(発売日3/12)
https://www.gamecity.ne.jp/nioh2/
いわゆる死にゲーと言われるジャンルですが、前作は結構な時間プレイしました。
本編もクリアしたはず。
操作もままならない序盤に出てくる牛の妖怪?みたいなボスが、めちゃくちゃ強くて心が折れそうになりましたが、すぐにリスタートできるので、挑戦意欲を何とか維持することができました。
プレイしたことはありませんが、ダークソウルも同じ感じなんでしょうか。
また、血刀塚というオンライン要素(その場所で死んだプレイヤーの装備をまとった敵キャラが出現し、倒すことでその装備手に入れることができるのシステム)があるのですが、調べた所、敵キャラの動きは、その装備の持ち主であるプレイヤーの行動パターンをAIが分析、制御しているらしいです。
すごい・・・。
前作の個人評価が高いので、購入は間違いないと思いますが、後はゲームクリアまで私の体力、気力が持つかどうか。
FINAL FANTASY VII (発売日4/10)
https://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/
公式ページ見たら発売日が延期になっておりました。
本来は、たしか3月販売だったような。
私としては、仁王2との並行プレイは絶対無理なので、むしろありがたい。
本シリーズですが、記憶が確かならば12まではクリアしているはずです。
その中でもナンバー1は3作目ですね。
ただ、竜騎士にジョブチェンジできる直後のガルーダというボスが強すぎて、序盤にたまねぎ剣士の最強装備が手に入る裏ワザ使ってやり直すという愚行w
音楽は4作目が気に入っており、特に戦闘曲が好きです。
さて、本作は7のリメイクとのことですが、正直キャラ、ストーリー共に全然覚えていないので、新作の感覚でプレイできそうです。
プレイ後の感想は、改めて記事にしたいと思います。
結局、ゲームを買う時はコーエーかスクエニから選んでしまうw
投票して頂けたら嬉しいです