特に理由なく太陽誘電を常に監視している私ですが、恐らく相性が良いのだろうと思い、
昨年と一昨年のデータを集計してみました。
2019年:-36,034
2018年:+35,208
※ 2017年以前は、数年間株取引から撤退していたためデータがありません。
微妙すぎる・・・。てか負けてるしw
恐らく勝った取引だけが記憶に残ってるのでしょう。
思い込みって怖いなあと改めて感じました。
サンプル少なくて恐縮ですが、不定期で他の銘柄の集計結果も紹介したいと思います。
興味ない方は飛ばしてください(-_-;)
さて取引ですが、朝の気配こそ大したことなかったものの、終わってみれば買い持ちのポジションは壊滅状態。
太陽誘電も冒頭のフリが虚しくなるほどの含み損。つらい・・・。
売り持ちのコロプラが大分下げるも相殺には程遠く。
最後に残った余力でテラスカイを1枚だけ買い増して終了。
吉と出るか凶と出るか(-人-)
しかし、川本は凄いですねえ。
現在のPTSでもS高で、テンバガーが見えてきました。
本当に株は難しいです。
■本日の確定損益(時系列順、下3桁切り捨て)
なし
■現在の保有銘柄
テラスカイ[3915](信用買)
太陽誘電[6976](信用買)
コロプラ[3668](信用売)
投票して頂けたら嬉しいです